2012年 宮沢賢治・童話の世界

今年もやってきました!
3月に行われる 宮沢賢治・童話の世界のおしらせです。

============================

こどもも大人も賢治と遊ぶ―賢治への世界 ♪

宮沢賢治・童話の世界

~ものがたり表現と歌を楽しむ30周年記念のつどい~

2012年3月20日(火・祝)14:00~15:30

 クリエート浜松ふれあい広場(入場無料 予約希望)

1部☆朗読 「イーハトーヴ童話『注文の多い料理店』序」

   浜松文芸館で活動している宮沢賢治童話に親しむ会会員が語ります。

  ☆ 人体交響劇「やまなし」

   浜松ものがたり文化の会のこどもから大人まで、仲間読みを通して
   「感じ考え調べ工夫したこと」を心を合わせて声と身体で表現します。

2部☆賢治童話に出てくる歌を楽しむひととき♪

   ♪「ポランの広場」      歌:泉谷むつみ
   ♪「ポラーノの広場のうた」  ピアノ:村上恵三子
   ♪「風の又三郎」       ごいっしょに
   ♪「星めぐりの歌」         歌いましょう!
 
  ☆ 朗読 「雪渡り」      堤腰和余

☆ 「創る人になろう!」を合い言葉に、全国の仲間たちが賢治童話から
   好きな作品を選び、絵本やCDにしました。どうぞ、ご覧ください。

    主催:浜松ものがたり文化の会
    後援:浜松市  浜松市教育委員会 (財)浜松市文化振興財団 他
    連絡先:ものがたり文化の会 村上節子 Tel/Fax 053-485-4563

 <希望>賢治と語ろう!   賢治と遊ぼう<宇宙>


=================================


2012年 宮沢賢治・童話の世界
チューターお宅の冬のお庭



同じカテゴリー(おしらせ)の記事

この記事へのコメント
21日の毎日新聞のあるコラムに こんなことが書かれていた。

それによると 明治42年(1912年)の

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1500人余りの犠牲者を出したタイタニック号

沈没事故で

船長はじめ乗員、乗客が多くの人を救助した後

船と運命を共にした。

自分より他人の命を優先したという、

この“美談”に心を動かされた一人が賢治だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と書かれている。


調べると 明治42年(1912年)

賢治は中学校4年だったらしい。

そして昭和8年(1933年)賢治没後に

『銀河鉄道』が発表されている。


『銀河鉄道』には 海に沈んだ姉弟と家庭教師が登場しているが

タイタニックとつながっているとは知らなかった。


そして賢治の生年(明治29年)と没年(昭和8年)はともに

東北沿岸が大津波に見舞われた年でもあった。


2011年3月11日の大津波。

その津波の避難放送を最後まで続けた若い人たち。

そして、この災害を体験したたくさんのこどもたち。


タイタニック

それによって心を動かされた若い賢治

童話『銀河鉄道』

東北の何度も繰り返される大津波


私は 小さな小さな コラムから 

亡くなられた方々や幸いに生き残られた方々

全ての方々が賢治につながっている気がして

なんという言葉で表してよいかわからないけれど

鼻の奥がつーんとしてしまった。


昨年の発表会は大震災直後だった。

みんな なにがなんだかわからないまま

どうとらえてよいかわからないままの

発表会だったのではないだろうか。


そして、あれから一年。

30周年の今年の物語の発表会には

もう一度賢治を味わい直してみたいと思った。
Posted by ぶんぶん at 2012年01月21日 20:05
ぶんぶんさん 

コメントありがとうございます!!
記事にさせていただきますね♪

銀河鉄道にはタイタニックの・・・が出ていますね。
その小さなコラムは先日のイタリアでの豪華客船の事故が
関係しているんでしょうか。
今回の事故の船長の行為は タイタニックでの美談とは
正反対ですが 自分ははたしてそういう状況の時にどういう行動に
出られるかと思うと 身につまされます。
 
それと、昨年の発表会ではぶんぶんさんのおっしゃる通りに
私はなにがなんだかわからないままでした。
Posted by うり坊うり坊 at 2012年01月23日 06:36
お久しぶりです。
いや~、携帯電話をスマホなるものに変更し、なかなか使いこなせずすっかりご無沙汰しておりました。中部の方ではインフルエンザが流行っているようですが、みなさまお元気ですか?
今年は関東から参加させていただきます!よろしくお願いします。
Posted by OGシグナレス at 2012年01月31日 21:08
OGシグナレスさん

こんばんは!

コメントありがとうございます
m(__)m

スマホですか~♪
先端いってますね~
私は・・・
主人も最近かえて 苦戦していました。
夜中に友達の所に電話かけちゃったり。

インフルエンザ流行りだしています。
ご近所や友達やら
メールをすると インフルエンザで・・・と
お返事いらないよ~って思うのですが
丁寧にくれます。

3月にはインフルエンザが落ち着いていてくれるといいですね。

雪も今朝から昼から・・・降ったり照ったり大変なお天気です。

寒さにもお気をつけくださいね♪
Posted by うり坊うり坊 at 2012年02月02日 21:29
お久しぶりです。みやこだ自然学校の加藤です。日程が合わず、なかなかしけませんでしたが、今年はやっていけます。
Posted by らいおん at 2012年03月19日 21:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2012年 宮沢賢治・童話の世界
    コメント(5)