~「宮沢賢治・童話の世界」開催に向けて~

~「宮沢賢治・童話の世界」開催に向けて~
上クリックして大きくご覧ください

 新しいチラシです。

 人体交響劇「鹿踊りのはじまり」は、ほぼ人体交響劇「朝に就いての童話的構図」に。
 ナレーターはOGが担当します。
 「蟻の子どもら」の表現のところだけむらぺになるかも?
 一か月(4回)で創り上げようとしている子どもたちへの応援で。

 森下つま子さんの東北弁も楽しみにしてください。

 今回は賢治トークにインタビューを取り入れることにしました。

 音楽担当の村上惠三子さんも熱心に取り組まれています。

 会場の皆さまとつながり合う楽しいつどいにしたいと思っています。

(むらぺ)

クローバー
クローバー
クローバー



同じカテゴリー(おしらせ)の記事

この記事へのコメント
いよいよですね。家族一同とても楽しみに待っております。
さらに今回は2年ぶりですから、嬉しさ倍増です!
よく考えてみると、この会以外で、言葉や音楽に身体をつかってしっかり向き合う機会はなかなかないのですよね。
今回はどんな発見があるかなと、わくわくしています。
Posted by けいまま at 2021年03月07日 16:05
感じ、考え、調べたりしたことを土台に
声と体だけで仲間と表現するという体験は貴重なものだと
思っています。
仲間が待っています。
元気にお出かけください。
Posted by むらぺ at 2021年03月08日 12:33
けいちゃんも行くんや、大きくなったやろな~お伺いできませんが、盛会お祈り申し上げます。
お蔵出し、宮沢賢治落語「オツベルと象」UP出来!
ご笑覧くださいませ。 
2016年浜松の高座です。(事後報告ご容赦ください)youtubeに 93chOMAKEYA があるので検索してみてください。
Posted by おまけ家九三(磯田武士) at 2021年03月08日 15:26
これはもう少し迫力があったように思っていました。
でも、大人気でしたね。
ご都合ついたら、又、浜松での公演をぜひお願いします。
「山男の四月」など楽しみ!!!
Posted by むらぺ at 2021年03月10日 16:33
いよいよ明日ですね!
昨年、今年も顔を出せないのがとても残念です。
子どもたちにはこの活動への参加が必要だと思っているので、また、お会いできるのを楽しみにしています‼︎
Posted by OGシグナレス at 2021年03月13日 19:48
始まる時間が近づいてきましたね!
今年は例年と異なるプログラムで、それもまた面白そうです!
またお話聞かせてください。
ではでは。
Posted by OGシグナレス at 2021年03月14日 12:51
無事終えることができました。
次回はみんなと物語表現を楽しめたらいいね。
Posted by むらぺ at 2021年03月15日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
~「宮沢賢治・童話の世界」開催に向けて~
    コメント(7)