トップ
›
芸術・美術
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
浜松ものがたりのひろば
宮沢賢治の童話を通して遊びましょう!「浜松ものがたり文化の会」です。
朗読パフォーマンス「あすこの田はねえ」
2022/09/23
ちいさな賢治祭in浜松
自伐型林業を実践している飯田康司さんが朗読パフォーマンスを
してくださいました。
数年前、こどもたちがたくさんいた頃、幼児から大人まで30~40人くらいで
人体交響劇という表現をしていました。その頃、<かしはばやし大王>や
「オツベルをやっつけよう」と叫ぶ象の議長の役をやってくださっていました。
木こりの仕事着での飯田さんの朗読パフォーマンスに感動したとの感想も
いくつか届きました。
(むらぺ)
タグ :
宮沢賢治
ちいさな賢治祭in浜松
朗読パフォーマンス
木こり
飯田康司
人体交響劇
あすこの田はねえ
クリエート浜松ふれあい広場
Tweet
同じカテゴリー(
ちいさな賢治祭in浜松
)の記事
<ちいさな賢治祭>~もう1つのカメラから
(2024-10-15 20:06)
ちいさな賢治祭in浜松 開催しました! 展示
(2024-10-03 20:37)
ちいさな賢治祭in浜松 開催しました! 「星めぐりの歌」をごいっしょに歌いましょう!
(2024-10-02 18:52)
ちいさな賢治祭in浜松 開催しました! 賢治トーク
(2024-10-01 19:27)
ちいさな賢治祭in浜松 開催しました! きみちゃんの紙芝居
(2024-09-30 17:07)
ちいさな賢治祭in浜松 開催しました! 演奏と歌~賢治と音楽~
(2024-09-29 17:12)
Posted by うり坊
この記事へのコメント
覚えてます!子どもにとってはとても不思議なお兄さんだったようで「お話の中にもともと居たみたいな気がしない?」みたいな事を言っていたような…。今回の写真を見て、また子どもは興味津々でした笑。もしかして、どっどどどどうど、の看板も、同じ方ですかね?
Posted by OGシグナレス at 2022年09月24日 14:14
印象に残る存在の方ですよね。
「どっどどどどうど・・・」も飯田さんの書です。
またいつか、いっしょに表現できるときが来るといいな。
Posted by むらぺ at 2022年09月24日 19:53
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
朗読パフォーマンス「あすこの田はねえ」
コメント(
2
)