2025年04月24日
宮沢賢治童話に親しむ会5月例会
5月7日(水)10:30-12:00亀山公会堂(中区鹿谷町)童話「オツベルと象」について自由に話し合います。どなたでもお気軽にいらしてください。(問)053-485-4563 村上節子画像は仲良しのご近所さんのお庭のおきなぐさ(翁草)です。3月30日の<宮沢賢治・童話の世界>で朗...
宮沢賢治の童話を通して遊びましょう!「浜松ものがたり文化の会」です。
2025年04月24日
5月7日(水)10:30-12:00亀山公会堂(中区鹿谷町)童話「オツベルと象」について自由に話し合います。どなたでもお気軽にいらしてください。(問)053-485-4563 村上節子画像は仲良しのご近所さんのお庭のおきなぐさ(翁草)です。3月30日の<宮沢賢治・童話の世界>で朗...
2025年04月15日
☆ ♪「星めぐりの歌」をごいっしょに歌いましょう!ハーモニカ奏者:高柳ひろみ 歌:清水理香浜松ものがたり文化の会と仲間たちご参加いただいたみなさまと一緒に歌いました。こちらで演目はすべておしまいです。今年もご参加くださりありがとうございました。そして、長...
2025年04月14日
☆朗読劇「おきなぐさ」朗読倶楽部ういろう(うり坊)
2025年04月12日
☆きみちゃんの紙芝居「虔十公園林」松島季実代新旧の司会がちょうど。(うり坊)
2025年04月12日
☆演奏と歌 ~賢治作詞作曲の歌や親しんだクラッシック音楽より~ハーモニカ奏者:高柳ひろみ 歌:清水理香♪「ポランの広場」♪「ポラーノの広場」♪「アヴェ・マリア」美しい演奏と歌声に癒されました♪今年の司会はR君です。(うり坊)
2025年04月11日
「かしはばやしの夜」②浜松ものがたり文化の会と仲間たちによる人体交響劇風表現演目1の ☆賢治童話の紹介はこちらでおしまいです。(うり坊)
2025年04月10日
「かしはばやしの夜」①浜松ものがたり文化の会と仲間たちによる人体交響劇風表現(うり坊)
2025年04月09日
「鹿踊りのはじまり」②浜松ものがたり文化の会と仲間たちによる人体交響劇風表現(うり坊)
2025年04月08日
「鹿踊りのはじまり」①浜松ものがたり文化の会と仲間たちによる人体交響劇風表現(うり坊)
2025年04月07日
「狼森と笊森、盗森」 ②浜松ものがたり文化の会と仲間たちによる人体交響劇風表現 (うり坊)
2025年04月07日
いよいよ出番ですね!「狼森と笊森、盗森」①浜松ものがたり文化の会と仲間たちによる人体交響劇風表現です。「おゝい、おゝい。こゝだぞ。早く来お。早く来お。」(うり坊)
2025年04月06日
☆賢治童話の紹介 浜松ものがたり文化の会と仲間たち「注文の多い料理店・序」 朗読宮沢賢治童話に親しむ会有志による、「注文の多い料理店・序」です。毎回、こちらから始まるのが、賢治童話の世界の入口にぴったりだなぁと感じます。そして「あなたのすきとおったほん...
2025年04月06日
シークレットで登場!草笛おじさん♪今年もシークレットでご登場いだたきました。草笛おじさんの加茂光廣さんです。はじめに、花びら飛ばしをやってくださいました。いろんな遊び方があるのですね。画像にちょうど、花びらが写っていました
2025年04月05日
グループ展になってきた!?左から「足立典正さんの油彩」「松竹由紀さんの書」机に置いてある木の皮に「木こりの飯田康二さんの書」子どもたちが描いた絵で作った宮沢賢治の物語の絵本。壁にも子どもたちの絵がたくさん。浜松ものがたり文化の会の仲間のRさんの銅版画。...
2025年04月01日
書家の松竹由紀さんの書の展示です。今年も受付で書いていただいた、アンケート。たくさん書いていただきました。こちらは以前のものですね。(うり坊)
2025年03月31日
(お出迎えの展示です。)(そろそろ始まります。客席もだんだんと埋まってきています。)昨日はたくさんのご参加ありがとうございました。みなさまに盛り上げていただいたおかげで、楽しい会が無事終了しました。本日から例年のごとく、昨日の様子をお伝えしたいと思いま...
2025年03月29日
いよいよ明日、開催されます!お天気も良さそうです。今年もいっしょに宮沢賢治の世界で遊びましょう!お待ちしております。(うり坊)
2025年03月25日
4月2日(水)10:30-12:00亀山公会堂(中区鹿谷町)童話「十力の金剛石」について自由に話し合います。どなたでも参加できます。直接会場にいらしてください。(問)053-485-4563 村上節子画像は昨春、三島へ向かう新幹線の窓から撮った富士山です。今年も三島で旧知のSち...
2025年03月23日
3月29日(土)10時~12時、13時~15時 私もできれば参加したいイベントがあります。以前、自由律俳句の鶴田育久さんと、同じ方法でこどもたちといっしょに俳句作りをしたことがあります。ひとりではと尻込みしていた子も、仲間と作ったらいい句ができて大喜びでした。...
2025年03月12日
3月30日に<宮沢賢治・童話の世界>を控え、忙しめの日々です。常連の出演者から急に都合が悪くなったとのメールが入ったり・・・。今まで長いこと続けてきましたがこんなことは初めてです。対応に困っていると、助けてくれる人が必ず現れます。ありがたいです。楽しんで...