「・・・火山弾の方は、はじが少し潰れてはゐましたが、半日かかってとにかく一つ見附けました。
見附けたのでしたが、それはつい寄附させられてしまひました。誰に寄附させられたのかっていふんですか。
誰にって校長にですよ。どこの学校?ええ、どこの学校って正直に云っちまひますとね、茨海狐小学校です。
愕いてはいけません。実は茨海狐小学校をそのひるすぎすっかり参観して来たのです。・・・
・・・で結局のところ、茨海狐小学校では、一体どういふ教育方針だか、一向さっぱりわかりません。
正直のところわからないのです。」(麻生農学校の先生談)
どんな授業がされているのか、みんなで覗いてみようと思っています。
宮沢賢治童話に親しむ会11月例会
11月4日(水)10:30-12:00
亀山公会堂(中区鹿谷町)
童話「茨海小学校」について自由に話し合います。
(問)053-485-4563 村上節子
(むらぺ)
